泉 康雄(と表面化学グループ)の経歴サイトマップ

ようこそ!

論文

著書・総説

研究紹介

経歴

アクセス

連絡先

言いたい放題

研究グループ

リンク

 

氏名 泉 康雄(いずみ やすお)、理学博士

専門分野 表面化学、環境化学、X線分光

東京都中野区生まれ

静岡県藤枝市、徳島県那賀郡、徳島市、東京都杉並区、豊島区、文京区、三重県鈴鹿市、東京都墨田区、カリフォルニア州メンロパーク、東京都町田市、千葉市に居住。これまでの引越回数18回

ORCID: 0000-0001-8366-1864, https://orcid.org/0000-0001-8366-1864
Web of Science Researcher ID: D-7180-2011
Scopus Author ID: 7202179131
科研費研究者番号 50251666
-

学歴・学位

1980.3 徳島県羽ノ浦町立羽浦(はのうら)中学校・卒業

1983.3 徳島県立城南高等学校・卒業

1987.3 東京大学 理学部化学科・卒業

1989.3 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻修士課程・修了

1992.12 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻博士課程・中途退学

1993.2 理学博士(論文博士、東京大学、Active Structures of Supported Metal Cluster Catalysts and Multimetallic Reaction Mechanisms)

職歴・研究歴

1989.4 旭化成工業(鈴鹿工場、1990年3月退社)社員

1992.12 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 化学環境工学専攻・助手

1996.6 文部省在外研究員(米国スタンフォード大学化学科、1997年5月まで)

1998.4 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 化学環境学専攻・講師

2002.4 慶應義塾大学 理工学部応用化学科・非常勤講師(兼任、2006年3月まで)

2007.7 千葉大学 大学院理学研究科 基盤理学専攻・准教授

2017.4 千葉大学 大学院理学研究院 化学研究部門・准教授

2018.4 千葉大学 大学院理学研究院 化学研究部門・教授

-

学会活動

1995.4〜1998.3 日本表面科学会 編集委員

1999.1〜2001.12 触媒学会 非常勤幹事

1999.4〜2001.3 触媒学会 関東地区事業委員

2002.7〜2004.5 触媒学会 年鑑出版委員

2002.11 Reviewer, Petroleum Research Fund, Washington DC, USA

2004.3〜2015.2 触媒学会 精密表面材料研究会世話人

2008.6 Reviewer, Junior Grant Project Proposal, Grant Agency of the Academy of Sciences of the Czech Republic

2009.3〜2011.2 触媒学会 代議員、東日本地区幹事

2009.6〜 触媒学会 燃料電池関連触媒世話人

2011.6〜2013.3 SPring-8利用研究課題審査委員会分科会レフェリー(Xb)

2012.1〜 SPring-8成果審査委員会委員査読者

2012.10〜2013.1 CONCERT-Japan(Connecting and Coordinating European Research and Technology Development with Japan project)「効果的なエネルギー貯蔵と配分(Efficient Energy Storage and Distribution)」分野課題審査員

2014.4 Photocatalysis for energy (Photo4E), IFPEN, Franceプログラム審査員

2014.6 2014 Fall Meeting of European Materials Science Society (E-MRS), "Inorganic nanoarchitectonics : from design and fabrication to sustainable solutions"分野プログラム審査員

2014.8〜 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員

2014.7〜8 'Physical and Analytical Chemical Sciences' panel, chaired by Professor Marco Daturi, the Starting Grant 2014 call for proposals, European Research Council Executive Agency

2015.2 Reviewer for Doctoral New Investigator Proposal, ACS Petroleum Research Fund

2015.4〜2017.3 SPring-8利用研究課題審査委員会分科会レフェリー(Xa)

【所属学会】

日本化学会(1850934400)、American Chemical Society(30024475)、触媒学会(087064)、

日本放射光学会(A961101)、日本MRS(5287)、SPring-8ユーザー協同体(1009)、American Association for the Advancement of Science(05170966)、FC懇談会

受賞

2000.7 12th International Congress on Catalysisより、Young Scientist Prize(題目:Oxygen Atom Radical Formation on the Sol-gel Molybdenum-Silica Catalysts Characterized by X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy)(泉)

2001.3 財団法人手島工業教育資金団より、平成12年度手島記念研究賞(藤野記念賞)(題目:蛍光分光X線吸収分光の開発と触媒への適用)(泉)

2001.9 日本化学会より、若い世代の特別講演賞(題目:蛍光分光X線吸収分光法によるサイト選択測定)(泉)

2008.7 4th International Conference on Environmental Science and Technology 2008、Conference Paper Award(題目:Development of Micro-mesoporous Iron Oxide Materials for the Removal of Arsenic)(元表面化学グループ、現University of Western Ontario・Dilshad Masih)

2009.9 日本化学会第3回関東支部大会、学生講演賞、(題目:タイヤ状{Mo(V)28Mo(VI)114}ポリ酸形成過程のXAFSによる構造追跡(元表面化学グループ、現東洋合成・三谷 悠)

2009.10 千葉大学オープンリサーチ2009、学長賞(優秀賞)「燃料電池用超高分散白金–ナノ接合炭素触媒の開発」